脱毛症

脱毛症

抜け毛

白髪

1,診察

[1]主訴の問診

【主訴の状態】

①先天的脱毛ー腎虚熱証。

②円形脱毛症、全頭脱毛症ー肝虚寒証。

③蛇行性脱毛症、悪性脱毛症ー脾虚肝実証。

④抜け毛ー腎虚熱証。

⑤白髪ー腎虚寒証。

2,証の決定

肝虚寒証

[1]病証

①恐怖感が強い。

②食欲はないが食べれば食べられる。

③下痢の傾向がある。出ても軟便。

④悩みのため不眠がある。

 

[2]切診

【切経】

①肝経、胆経に圧痛がある。

【腹診】

①上腹部全体が薄く緊張している。

②回盲部に圧痛がある。

【背診】

①脱毛はストレスによるものが多いから上部の督脈上や脊際に圧痛がある。

②肩甲骨内側から後頭部にかけて凝りがある。

 

[3]脈診

①全体が沈、細。按圧して左関上と尺中が虚していれば肝虚寒証。瘀血の場合も沈、細なので注意。

②肝虚は血が少なくて循環が悪い。肝実は血の停滞で循環が悪い。左関上で虚実を判断する。

③食欲がなく下痢の傾向があれば肝虚。

④下痢をして気持ちが良いか、便秘傾向があり食欲があれば脾虚肝実証である。

脾虚肝実証

[1]病証

①無口である。

②悩みがあるか、仕事の関係でストレスを感じている。

③食欲はあり、便秘の傾向がある。下痢をすると気持ちが良い。

 

[2]切診

【切経】

①曲泉から上の肝経に圧痛がある。

【腹診】

①主に右脇下硬がある。

②気鬱があると上腹部の左右の腹直筋が緊張し棒状のものを按圧しているように感じる。

【背診】

①肩甲骨内側から後頭部にかけての凝りがある。

 

[3]脈診

①全体に沈、細。重按で左寸口と右関上が虚。左関上は細いが重按してもなくならない。

腎虚証

[1]病証

【若禿げ・抜け毛=腎虚熱証】

①熱が多いので暑がりで活動的。

②食欲旺盛だが虚熱が多いので津液が消耗し、痩せて色が浅黒い。

③食欲があり口渇がある。手足が煩熱する。

④少しの運動で動悸、息切れ、立ち眩みして疲れやすい。

⑤心下から胸に突き上げるような動悸がある。

【白髪=腎虚寒証】

①足の冷え、夜間排尿、腰痛がある。

②若白髪は腎虚証。

 

[2]切診

【切経】

①腎経に圧痛がある。

【腹診】

①臍下不仁がある。

②気ののぼせで心下の動悸がある。

【背診】

①腎兪周辺に硬結がある。

②腎虚の場合は腸骨稜にそって帯状のシミがある。

 

[3]脈診

①腎虚熱証は浮で大、重按で虚。

②腎虚寒証はやや浮で細、重按で無力。

3,治療

[1]本治法の治療穴

【肝虚寒証】

①太谿、太衝、陰白、丘墟の補法。他に陽陵泉、陽輔の補法。

【脾虚肝実証】

①大陵、太白を補法。行間を瀉法。

【腎虚熱証】

①尺沢、復溜の補法。熱が多ければ陰谷、然谷を補い上巨虚か下巨虚を瀉法。

【腎虚寒証】

①尺沢、復溜の補法。他に太谿、照海、飛陽、京骨の補法。

[2]本治法補助穴

【腹部】

①期門、日月。

②腎虚があれば関元、石門。

【背部】

①肝兪、腎兪、命門に施灸。

②督脈上の圧痛点に置鍼または知熱灸。

③脊際の圧痛部に置鍼。

[3]標治法の治療穴

①頭部の凝りを解消するために天柱、風池、完骨に置鍼。

②脱毛部に5~7壮施灸。

③脱毛部分に赤くなるまで皮膚鍼。

④抜け毛が多い時は臍下または腰部に置鍼して腎の津液を多くし下焦に腎気を安定させる。