頸肩腕痛

頚椎症

胸郭出口症候群

後頭神経痛

むち打ち症

1,診察

部位の確認

①痛みが胸まで広がっている場合は腎経、胃経、心包経、脾経、肺経の異常。

②首の前の方が痛む場合は陽明経の異常。

③首の後方の痛みは督脈や膀胱経の異常。

④肩甲骨内側の痛みは少陽経の異常。

⑤腕や指のしびれや痛みは痛む部位や指から異常経絡を判断します。

⑥首を前に倒す際の痛みは督脈、衝脈の異常。

2,証の決定

肝虚証

[1]病証

①筋の引きつりがある。

②頸、肩、肩甲骨内縁、上腕部、前腕部、手指などの痛みしびれがある。

③握力が低下している。

 

[2]切診

①患部に圧痛がある場合が多い。

②腹直筋が全体的に緊張していて特に左側の緊張が強い。

③熱証の場合は肩部の筋が緊張している。

④寒証は患部が冷えており、部分的に硬結がみられる。

 

 [3]脈診

①左関上と尺中が虚している。

肝実証

[1]病証

①患部の筋が全体的に凝って硬い。

②瘀血の場合は尿量が増え便秘がちになる。

 

[2]切診

①患部に硬結があり、圧すと痛みがある。

②右脇下に硬さがある。

③下腹部に瘀血性の抵抗、圧痛がある。

④鼠経上部や恥骨上部に圧痛がある。

⑤肩甲骨内側に硬結がある。

⑥天柱、風池、完骨に硬結がある。

⑦仙骨に硬結がある。

 

[3]脈診

①肝実証なので左関上が実。

3,治療

[1]本治法の治療穴

①曲泉、陰谷

[2]本治法補助穴

【胸腹部】

①中府、気舎、周栄、天地、不容、期門、天枢など

【背部】

①天柱、風池、完骨、附分、膏肓など

[標治法の治療穴]

【胸部】

①斜角筋症候群は天窓、天鼎、缺盆を用いる。

②肋鎖症候群は缺盆、兪府、気戸を用いる。

③過外転症候群は庫房、屋翳、膺窓を用いる。

 【陽経】

①膀胱経:飛陽、崑崙、京骨

②小腸経:支正、腕骨

③胃経:足三里、豊隆

④大腸経:偏歴、手三里

⑤胆経:風市、陽陵泉、光明

⑥三焦経:外関

 

頸肩腕痛やむち打ちの場合は患部に瘀血が形成されている場合が多いので硬結を見つけて置鍼をする。

しびれがある場合は関係経絡上の圧痛点、硬結に透熱灸を用いる。

むち打ち初期は圧痛点に刺絡を施す。